久しぶりの更新です。
もう5月です。GWも、もう後半ですね。
気温も高く、春もすぎてしまった感があります。
ネタも無いのですが桜とドール撮ったものがあったので
載せますね。

今回のドールはddシブリンです。
実はシブリンさん、まだ桜と一緒に撮った事ないのですw

シブリンの時代はスマホですかね。もしかしてガラケーだったかな?
とりあえずガラケーを持たせてみましたw

コーデはブロ友(姉系&妹系)様が同じシブリンに着せていたので参考にして購入した
アゾンの胸が開いたセーター。azo2用ですがddにも着れます。
ボディラインが綺麗に出て良いです♩

お次はSDMのルネさん。

和風の衣装です。撮影中、桜の花がクルクル回転しながら落ちていました。
いつもは花びらがヒラヒラと落ちるのですが今回は花ごと落ちてなんだか不思議です。

花もまだ散る感じじゃないのですが・・・
うーん、謎です。

菜の花も咲いてました。
菜の花は咲いてる期間が長いので撮影しやすいです。
以上少ないですが
こんな感じの写真を散歩しながら撮ってました。
おわり
- 2023/05/05(金) 23:34:35|
- 未分類
-
-
| コメント:4
今回はプラモの話。
プラモの楽しみ方は人それぞれですが、パチ組み(素組み)してると
もっとカッコよく作りたいと欲が出てきます。
そうなると継ぎ目消したり塗装したりしなければならないのですが、
一気にハードルが上がります。
継ぎ目消す場合、隙間にパテ埋めてヤスリで削って平坦に継ぎ目を見えなくします。
塗装は塗料を筆で塗るのですがムラになったりします。スプレーで塗装すれば筆ムラは
無くなりますが、吹き加減が難しく塗料が垂れてしまったり、表面がザラついたりして
思ったように塗れないという事になったりします。
お金かけたのに全然上手くいかない・・こんななら何もしないほうがマシだったと思う人が大半だと思います。
確かに工程は増えるほど失敗のりリスクも増えるのです。
ですので人によっては継ぎ目も消さず、スミ入れしてトップコートで終わらせたりします。
でもそれは単なる妥協です。後からもっとこうすればよかったと後悔する事になるでしょう。
なので、難しくても思い描いたカッコいいプラモの完成を目指したいものです。
幸い今のご時世YouTubeというものがあり、そこでプラモと検索すれば
プラモのハウツー講座みたいな動画が多く存在します。
私が割とよく見てるものがタイトルにある、吉本プラモデル部の動画です。
プラモ好きなお笑い芸人達がユニークなプラモつくって紹介してます。
ここのコンプセントは「誰でも出来る方法でプラモ作り」なので
初心者が見るには最適なのです。
また現役プロモデラーの模型講座もあるのでとても参考になります。
こういう動画をあらかじめ見てれば本番で失敗を大幅に減らす事ができ、効率よく
製作作業が進んだりするので効果抜群です。

本もあるので興味ある方は読んでみてくださいね。
終わり
- 2023/03/14(火) 21:00:32|
- 未分類
-
-
| コメント:0
近況を少し、一ヵ月前に自宅のパソコン壊れてしまって
現在、ブログなんかはiPadで書いてます。
フォトショも使えずゴミ取りができないので見苦し写真ばかり載せるはめに(゚o゚;;
4月には新しいパソコン買う予定です。
最近マンネリなので新しい事やろうかなと思い。
3DCGなんかやってみようと計画中です。

ドール趣味もポチポチ続けていくので新しいパソコンきたら綺麗な写真載せようと思います。
今は低クオリティですがご容赦くださいね。
おわり
- 2023/03/06(月) 19:54:42|
- 未分類
-
-
| コメント:0