11月になりました。今年もあと二か月しかなくなりましたね。
寒さも厳しくなってくると思いきや、最近暖かく九月ぐらいに感じます。
でもいつ冬の寒さが訪れてもよいように灯油を買って用意しておこうと思います。
さて、今回は工作の記事です。
1/3ドール用の小物をつくります。
どんな物かというと「小鳥がはいった鳥かご」です。
それでは材料ですが、二つ必要です。
ガチャの小鳥のミニチュアと100均で売ってる鳥かごです。

小鳥は、手のりインココレクションを使います。一回300円です。

鳥かごは100均で売っているミニチュアの鳥かごを使います。これはセリアで購入しました。

ガチャの小鳥は止まり木につかまってる状態になっています。
ただ、このままだと止まり木が小さいので鳥かごの幅にあわせて大きくします。

どのぐらい足りないか確認して、止まり木を写真のようにパテで延長します。

パテが乾いたら整形し塗装します。今回はアクリル絵の具で塗ってみました。

鳥かごにセットします。接着は瞬間接着剤が良いでしょう。

完成です。
いい感じのインテリアになったと思います。
簡単な工作で作れますので是非チャレンジしてみてくださいね。
ガチャの小鳥が近くにない人はメルカリやヤフオクなんかで購入するとよいでしょう。
ほぼ定価で売ってます。
おまけ
ハロウィンのキャラメルコーンにはお化けの形をしたものが入っています。
うちの子が見つけて喜んでいます♪

お化けは意外と小さいので気付かず食べてしまう人が多いと思いますw
おわり
- 2021/11/05(金) 19:50:02|
- 小物紹介
-
-
| コメント:4
最近、太りすぎたのでダイエットしてます。
また三日坊主で終わる可能性があるのですが;
しぶりん「ホレ、ホレ~♪」...いきなりダイエット終了しそうです(-∀-)
しぶりんさんの持っているのはダイソーのオムライスのキーホルダーです。出来が良いですよ~。
- 2017/08/09(水) 02:28:11|
- 小物紹介
-
-
| コメント:4
久しぶりの小物紹介です。
今回はガチャのカメラです。

これはフジの「チェキ」というポラロイドカメラです。
撮ってその場でプリントできるのでよく撮影会でモデルさんにあげたり、逆にサインしてもらって
自身の記念に残したりと便利な使い方ができるカメラです。

上のノブを引っ張ると写真がでてきますよ☆
いままでは一眼とか本格的なカメラのガチャが比較的多かったですが、これはライトな感じで
いかにも女子が持っていそうなアイテムで良いですね。

あと面白そうなお面があったのでガチャしてみました。

しかし、DDのサイズではかなり小さめなので「お面」としてはつかえませんでした残念。
おわり
- 2015/07/03(金) 22:54:44|
- 小物紹介
-
-
| コメント:4
急遽、東京に行く事になったので秋葉原のアゾンで買い物をしてきました。
そこで夏の風物詩にかかせないアイテムを手に入れてきました。
まずは・・

ミニチュアの蚊取り豚です。
この蚊取り豚なかなか良くできています。
以前手に入れた100均のものと比べると・・

ちょっと大きいですが作りこみはアゾンで買ったものですね。

アゾンのほうが艶ありで陶器のようです。お値段は600円(税別)です。この出来なら納得ですね。

あともう一つ買ってきました。水風船です。お祭りにあるボンボンですね。これもかかせないアイテムです。

さっそくドールに持たせて見ましょう。

なかなか良い感じですね。
夏小物がだんだん充実してまいりました(^^)
皆様も夏を演出する小物としてどうですか?
おわり
今回も皆様のお力を貸してください。クリックお願いします~><;!
にほんブログ村
続きをたたむ
- 2014/08/08(金) 20:15:44|
- 小物紹介
-
-
| コメント:8