今回もプラモの記事です。
まだ完成できませんでした><;
制作も終盤。仕上げに取り掛かります。

スミ入れをします。スミ入れは個人的に苦手な作業です。綺麗な線を引けると引き締りますが線の太さが途中で変わったり、
歪んでいると逆に汚く見えてしまいます。まさに諸刃の剣。汚くなりそうならやらない方が良い作業です。
ここで失敗すると塗装を最初からしないといけないので辛いです><;
下地が白とか明るい色だと拭き取り跡も目立ちやすいので、スミ入れする前に光沢クリアーでコートしていおくと良いでしょう。
吹きとり跡がのこりにくくなります。

足の裏も一応します。

手の甲のパーツ。裏を塗装しなくて良いパーツは割りばしに両面テープで固定し一気に塗ります。

スミ入れ終わったら艶を整えるためにスムーズクリアを全パーツに吹きかけます。
とりあえずこれで塗装工程は終わりです。
・
・
・
一段落したので昼食買いに外におでかけ

近所のプラモ屋にぶらっと寄ったら新しい30msのパーツが売っていました。
これはレアものですから即ゲットですw

ついでにガンプラを一個購入。
パチ組でも見栄えがいいので良いキットです。あと安いですしw

最後に100均に行き、完成したプラモを入れるケースを購入。
一応無事に完成したので、次回はいよいよ完成写真の記事を載せます。
おわり
- 2022/02/26(土) 23:31:35|
- プラモ
-
-
| コメント:2
今回はプラモの記事です。
最近はソシャゲとプラモに時間とられてドールは触ってません。
まあしかたないよねw

さて、MODEROID スーパーピピ美BARIモードの制作の続きです。
塗装するため中性洗剤でパーツを洗います。油分が残っていると塗装をしてもツメでこするとパリパリと剝がれてしまいます。
なのでこれは面倒ですがしなければなりません。

で下地塗装をしたあとはマスキングで塗り分け作業です。

塗装ブースを購入したので冬でも雨でも塗装できます。昔は外で缶スプレーで塗装してまして、その時は雨とかにスプレー吹くと
かぶって白くなって台無しになったりしてましたw
最後の仕上げでのクリアー塗装で白くなった時は悲しいですよ。

ロボットの塗装がある程度おわったので、このキットで最も難関な付属のフィギュアを塗る作業にとりかかります。
サイズは1/20か1/24ぐらいで、かなり小さいです。成形色は薄いグレー一色なので全塗装しないといけません。
このキット買った人はみんなどんな感じに塗っているのかツイッターで検索したら、かなり微妙な出来のものばかりでした。
一部プロらしき人は綺麗に塗ってましたが自分のスキルだとかなり厳しい感じです。
でも依頼なので塗るしかないのですw
(撮るのわすれたので上の画像はアキバ総研様からお借りました)

小さいサイズですとエアブラシの塗装の希釈も注意しないといけません。ちょっと濃いとザラザラな表面になってしまい失敗です。
小さいとザラザラがより目立ちますから。エアブラシも0.2mmのものを使い細吹きします。
肌色塗ったら口を描きます。一番細い、極細の筆でこれですがこれでも太くて塗るのが厳しいですね。

口を描き終わったら、髪の毛塗って、目のデカール貼りです。デカールの位置、角度が少しでもずれると変な顔になるので
慎重に。
パッケージの完成見本を見ながら作業します。自分の感性でやってはダメですw

デカールを貼り終えたらメイクをします。
小さいものでも意外と印象かわります。
あとはイヤリングと髪飾り塗って終わりです。
仕上げにスムーズクリアでコート。
これで顔の塗装はおわり。でも写真を依頼主に送ってOKでなかったら最初からやり直しです><

制服を塗ります。ちいさく凹凸が多いものを塗るわけにマスキングテープを使うと浮いて失敗するので
マスキングゾルを使います。ただマスキングゾルを剝す時が怖いですね。
剝がず時に下地を傷つけたり、下地の塗装を持っていかれる時がたまにありますw

フィギュアの塗装終了。実は一度顔の塗装を失敗して最初からやり直しましたw

台座はこんな感じに塗装しました。
とりあえず。これでフィギュアは完成したのでロボットの作業を再開します。

おまけ。
今回、防毒マスクを導入しました。本体3000円、カートリッジ2000円ぐらいです。
やはりシンナー臭は体に毒ですので塗装ブースがあっても使った方がいいですね。

つけるとこんな感じです。
次で完成できるといいんですが。最後の最後で失敗もありますからねw
おわり
- 2022/02/22(火) 22:37:41|
- プラモ
-
-
| コメント:6
ひさしぶりの更新でしょうか。
今回はドールネタです。
二月といえば節分とバレンタインデーですよね。

節分ネタ用に虎ビキニを購入してみました。
アゾンから出ているAZO2用のとらガールセット

DDSのミキさんに着せてみました。DDの場合、胸はSじゃないと厳しいですね。ミキさんのL胸ではブラがつけられません。
写真は強引につけたイメージ画像と思ってください。

かわいい鬼娘ができあがりました♪

今日はバレンタインデーです。
鬼っこなので和風なチョコですね。
日本酒チョコですw
写真みると、かわいいボトルですね
ウイスキーボンボンとかもありますが、チョコとお酒って合うんでしょうかね?
おわり
- 2022/02/14(月) 21:26:27|
- ミキミキ
-
-
| コメント:4
今回はプラモのネタです。
プラモ制作の依頼を受けたのでラーニアはとりあえず中止して、依頼のものを作ることに。

プラモはグッスマのMODEROIDのポプテピピックのロボです。ここのプラモは初です。
ロボットは久しぶりなので新鮮ですね。説明書がカラーです。

最初から塗装されてる部分がありました。これはロボの顔パーツ。ありがたいですね。

大きな剣も塗られてました。ゲートあとはガンダムマーカーなんかでレタッチするだけで済みそうです。

仮組みしながらパーツの合わせを確認。脇の部分と胴体は隙間ができますね。
これはパテで埋める必要がありそうです。

ついでにスミ入れする箇所になりそうな所はタガネなどでスジ彫りします。

継ぎ目消しとゲート処理を全部終えました。
これから洗浄して塗装ですね。今回は全塗装でいこうと思います。
おわり

ダークアドヴェントシリーズのソフィアさんの新しいバージョンが出そうです。
顔も可愛くなってますね♪
- 2022/02/06(日) 21:04:10|
- 未分類
-
-
| コメント:6
ドールの記事です。
今日は節分です。

今年の鬼といえばうる星やつらのラムちゃんでしょうか。
ラムと画像検索するとリゼロのラムしか出てきませんが今年からはこちらのラムも出てくるようになるかな?
おわり
- 2022/02/03(木) 00:01:08|
- 未分類
-
-
| コメント:4