最近巷で流行ってるAIを使ったイラスト化。
ツイッターでもよく見かけるようになりました。
私も試しにやってみました。

まずはこれをやってみます。

こんな感じになりました。
なかなかよく出来てますね。

お次はこれ。
ドール特有の肩の部分がどうなるか

上手く処理できてる感じです。
お腹の編み込みが再現できてないのが残念ですね。
でもよく出来てますね。

次はリアルタイプの等身大ドールです。

これも良い感じですね。
こうして色んな画像で遊んでみると、なかなか楽しいです^ - ^
ちなみに露出高めはダメでした。
下着だとかなり限定されるかもです。
あとポーズの角度によってもダメなものもあるようです。
おわり
- 2022/11/30(水) 23:22:01|
- 未分類
-
-
| コメント:4
先日、久しぶりに野外でドール撮影してきました。
秋真っ只中で写真好きなドーラーさんはカメラもって紅葉や銀杏と一緒にドールを撮影しているのでは
ないでしょうか。
この日は地元のドールショップでオフ会があったので参加者の人と野外撮影してきました。

場所はスタジアムに隣接してる公園のような場所です。

銀杏の木がならんでいますね。

今回持ってきたドールはDDサクヤさんです。

太陽が雲に隠れると急に暗くなりますw

でも晴れでよかったです。前日の夜は雨でした(^^ゞ

こちらは一緒に撮影したマカロンさんのメアさん。

先月名古屋のドールイベントで購入された新しいドレスでお出かけです。

晴れの休日なので人が多いです。
ドールを見て話しかけてくる人もいます。

来月は12月です。今年もあとわずかですね。

後ろのスタジアムはビッグスワンといいます。サッカーとかやってますね。

二時間ぐらいここでのんびりしてました。
いい気分転換になりました♪

午後からはドーショップでオフ会。
サクヤさんもバニーガールにお着替えです☆
今回は私が主催のグラビアセクシードールの会w
やばい写真が多めなので会の様子は記事にしません(^^ゞ
参加者の皆さんからは好評だったのでまた機会があればしようかな
おわり
- 2022/11/21(月) 19:09:56|
- サクヤ
-
-
| コメント:4
今回はプラモデルの記事のゆるプラ通信です。
寒くなってきたので塗装の乾燥時間が長くなりましたね。
せっかちな私はつらい季節ですw

さて今回紹介するプラモは機動動姫MOMOの櫻花カラーです。
いままでは黒赤と白金だけでしたが新しいカラバリが追加されました。
櫻花はピンクと赤で春っぽいカラーリングです。

完成するとこんな感じです。
前

後ろ。
これは全塗装していますが塗装しなくてもこのカラーリングで完成します。

武器の銃はグレーの整形色なのでお好みに塗るといいでしょう。

今回は剣とアイに蛍光カラーを使ってブラックライトあてると光るようにしました。

剣もグレーの成型色なのでお好みに塗るといいでしょう。今回は銀色の刀身の上に蛍光カラーを塗っています。

このプラモは部品点数が少ないので簡単にできると言えばできるのですがパーツの合いが箇所によって
硬いところがあるので軸を細くするとか穴を広ろげるとか加工をしながらやらないと完成しても動かせないとう
事態になるので注意です。けっして力まかせに押しこむことはやめましょう。

あとアンダーゲートが多いのでゲート処理を丁寧にしないと隙間ができたりします。
そういう事からこのキットは上級向けとされています。
でも気をつけて組めば初心者でも大丈夫です。ただ接着剤、ヤスリ、カッター、ニッパーなどの工具は必須です。

ピンクは女性的なカラーでMOMOとマッチしていますね。

付属品。写真は全部ではなく一部です。
銃1個、剣、二本。
手は開いた手は左右二組。持ち手左右ペア二組。
武器ホルダー(本体に武器をとりつけるためのパーツ)四個

このシリーズにはまだプラモにはなってないいろんなメカが存在します。
今後の展開が楽しみですね。

ということでMOMO櫻花の紹介でした。
他には類を見ない独特な女性型ロボットのキットです。
ガンプラやコトブキヤの美プラはちょっと飽きたなぁという人には
特にお勧めですよw
おわり
- 2022/11/09(水) 00:50:11|
- プラモ
-
-
| コメント:0